教育について

「愛・和・自由」の精神

あいわ幼稚園では「愛・和・自由」の建学の精神に基づき、おおらかな子どもらしさと丈夫な身体、正しい知性、豊かな人間力を併せもつ芯のある子どもを育てるため、幼稚園の3年間で、子どもたちに成長の土台を築いてほしいと考えています。 友だちや先生との楽しい遊びをとおして「なぜだろう?なぜかしら?」の気持ちを大切にしながら、興味を持ち、発見する経験を積み重ねていきます。それにより子どもたちは、たくさんの経験を土台にして積極的に「やってみよう!」と挑戦する気持ちを自ら育てることができるようになり、いきいきと輝きをもった子どもたちに成長していきます。わたしたちは、挑戦するだけではなく、最後まで粘り強く頑張る力、失敗してもあきらめない強い心を持ったたくましい子どもになるよう、子どもたちの気持ちに寄り添いながら成長を手助けしていきたいと考えています。

教育の特色

●きめ細やかな保育で、あいさつや手洗い、うがいの励行、体操服や服の着替えの練習、
 衣服のたたみ方など、基本 的な生活習慣を丁寧に教えています。

●豊かな感性を育むために、1年を通して音楽、絵画、造形、運動、英語、水泳指導の専任講師による指導を
 受けています。

●七夕、クリスマス、節分など、季節ごとの行事を大切にして製作を行っています。

●秋の親子遠足の他に、スクールバスで園外保育に出かけます。

●課外教室(英語教室/体育教室/造形教室/科学実験教室/水泳教室お迎えサービス)なども開催しています。

● 昼食について
月・火 ランチボックスデー(給食)
水   お弁当またはパンを注文していただけます
木・金 お弁当またはランチボックスを注文していただけます
 牛乳は毎日園で注文することができます。園で麦茶を用意しますので、 水筒は必要ありません。

● 預かり保育について
   1日保育の日は午後5:00まで、半日保育の日は
   午後12:30まで無料で行っています。
● 夏休み期間の保育について
   8月後半に夏期保育(1日保育)を8日間行っています。
   上記以外の期間は午前9:00~午後5:00まで
   預かり保育を行っています。 ※要予約・有料
  (土日祝・お盆期間は除きます)

園について

設立

昭和41年

理事長・園長

 後藤泰之(工学博士/愛知工業大学学長)
後藤泰之(工学博士/愛知工業大学学長)

設置組構成

年少組(3歳児)、年中組(4歳児)、年長組(5歳児)、各3クラス

主な施設

3歳児・4歳児・5歳児各保育室、遊戯室、各種遊戯施設・遊具、園庭他

立地環境

植田川沿いの閑静な住宅地に立地

所在地

〒465-0082
名古屋市名東区神里二丁目168番地

TEL

052-701-4550
052-701-5644

FAX

052-701-8391

沿革

昭和41年4月

創立者後藤鉀二先生が学校法人愛和学園と共にあいわ幼稚園を設立し開園。
初代の学園理事長及び園長となる。

昭和44年10月

園舎の増改築竣工。

昭和47年1月

学園理事長、後藤淳(愛知工業大学学長)、園長、林秀夫(同大事務局長)。

昭和47年2月

3歳児・4歳児・5歳児各保育室、遊戯室、各種遊戯施設・遊具、園庭他

昭和51年11月

学園創立10周年。

昭和58年7月

学園理事長、林秀夫(愛知工業大学事務局長)、園長、大根義男(同大学教授)。

昭和61年5月

学園理事長、後藤淳(愛知工業大学学長)。

昭和61年11月

学園創立20周年。

平成5年3月

園舎新築竣工。

平成8年11月

学園創立30周年。

平成11年4月

学園理事長、後藤泰之(愛知工業大学教授)。

平成12年4月

園長、後藤泰之(愛知工業大学教授)。

平成16年4月

園長、後藤泰之(愛知工業大学学長)。

平成19年11月

園庭拡張竣工。

平成28年4月

学園創立50周年。

創立者 後藤鉀二先生創立者 後藤鉀二先生